



神奈川県横浜市のレーザー・ルーター
加工会社 マルチカットトンボ
神奈川県横浜市のレーザー・ルーター
加工会社 マルチカットトンボ
こんにちは 花粉が過ぎ去り梅雨入りとなりました。今年は梅雨らしい梅雨がありません。このまま夏に突入してしまうのでしょうか。毎年暑い暑いといわれ、今年も去年より暑いそうです。どうなっちまうんだ地球よ‼環境破壊系の映画を見たりします。宇宙・台風・竜巻・火山 どれも映画の様に現実になってきていて怖いです。映画はフィクションの世界だったのが、いつしか現実に。。。。。。。
今回はタイトル通りです。昨晩ふとこんな感じのものが作りたいと頭に浮かび決行してみました。細かいデザインで毛細管現象のイメージで色入れに挑戦です。
表面養生が貼っている方に色入れするデータを加工していきます。1回彫刻に約20分 これを4セット加工します。一気に彫るとアクリルのカスがこびり付きキレイに仕上がりません。地道にじっくりと彫刻します。
![]() |
![]() |
![]() |
裏面は養生を剥がして薄く綺麗に彫刻します。裏面は1回彫刻です
![]() |
![]() |
![]() |
イメージした色味を調合しメタリック系の6色用意しました。養生が付いたまま加工していきます。上部分から少しづつ流したり、延ばしたり、手探りで塗料を流し込んでいきます。
![]() |
![]() |
![]() |
完全に乾くまでじっくり待ちます。待ちきれず少しずつ剝いてしまいました。我慢‼我慢‼ここで無理にはがすと塗料がくっついてきてキレイに剥がれません。
![]() |
![]() |
![]() |
剥いていく途中で気泡発見。。一気に流し込んだのが原因かな
![]() |
![]() |
ちょっとデザインが細かすぎてカス取りかなり大変でした。ピンセットでツンツンしながら剥き完成です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏面の彫刻は光をあてるとこんな感じです
![]() |
|
本日の加工は以上です。工夫点は、気泡を無くすことと色の塗分けのセンスを磨いていきたいです。きっちり色分けせず色を混ぜ込んだ感じでグラデーション加工したいと思います。
担当:マツキ
過去の記事